はつねむさんぽのパンくずたち

エンジニアになる人生で通った道のあしあと

LINEのサマーインターンに参加した

目次

はじめに

この記事は良いことを書いている記事ではない。私の主観的なメモである。

インターン概要

エンジニア就業コースのiOS枠で参加した。
京都オフィスで9月一ヶ月間、LINEアプリの機能を開発した。

応募した理由

LINEのインターン選考は倍率が高く難しいと聞いたので、
力試しに受けてみようと思ったことが応募したきっかけである。
実際WEBテストはかなりボリューミーだったし、
面接では思考力を問われる質問が多かった。
また、多くの人が使っているサービスをいじれることにも興味があった。

感じたこと

いいところ

  • オフィスが綺麗。緑がメインカラーなのも自然的で良い感じ。
  • 外国人が多く、英語が飛び交っている(京都オフィスは特に)。
  • メキシコの夫婦がメキシカンパーティを開いてくれたり、異文化に触れられて楽しかった。
  • 抱えているユーザ数が多い
  • 給料が高い
  • 完全裁量労働制でびっくりするくらいホワイト。メンターさんは毎日私より後に出社して、私より先に退社していました。


よくないところ

  • 人事の方、エンジニアの方、プランナーの方、それぞれがそれぞれとコミュニケーションをうまく取れていない気がした。
  • インターン生のことを邪魔だと思っているように感じた瞬間が何度かあった。仕事の量が増えるから仕方ないかもしれないが。
  • ホワイトで給料が高いゆえに、"ラク"が目についた。
  • もっと社員さんたちに夢を語ってほしかった。


悔しかったこと

プランナーさんが提案した機能の中から1つを選び完成させたのだが、
結局それはたいしたチェックもされずにおじゃんになった。
(開発中に聞いた話では、プランナーさんが好んでいない機能だったらしい。)

1ミリも爪跡を残せなかった。
たくさんの憤りも感じたが、私がこの会社の開発プロセス
よく分かっていなかったことも原因の一つである。
一心不乱に開発していて、バカだったなあと泣けてくる。
常に先のことを見据えておくことが大切だと学んだ。

得たこと

技術力の面で言うと、
一ヶ月間コンパイルに10分もかかる大きなプロジェクトを触ったおかげで、
Swiftの力やデバッグの力が上がったと思う。少し自信もついた。
また、意味不明だったObjective-Cも読めるようになった。

技術以外の面では、
自分がどんな会社に就職してどんな人たちと働きたいと思っているか、
何を重視しているかが掴めてきた。

このインターンに参加してよかった。